本文へスキップ

ビアカップ/陶器販売のたぬき窯

ビアカップ一覧

ビアカップについてのお知らせ

  • 下記記載のビアカップは全て桐箱付きです。
  • 桐箱がご不要の方はご注文の際に、オプションから桐箱不要(緩衝材のみ)をお選びください。桐箱代をお引きいたします。 
  • 作品名または写真をクリックすると、ビアカップの拡大写真及び詳細画面になります。

ビアカップ

斑唐津ビアカップの詳細
※新しく窯出ししました

斑唐津ビアカップ


10,000円[税込]

織部ビアカップ(蜻蛉)の詳細

織部ビアカップ(蜻蛉)

お買い上げありがとうございました。

黄瀬戸ビアカップの詳細

黄瀬戸ビアカップ

お買い上げありがとうございました。

朝鮮唐津耳付きビアカップの詳細

朝鮮唐津耳付ビアカップ

お買い上げありがとうございました。

唐津麦文ビアカップの詳細

唐津麦文ビアカップ

お買い上げありがとうございました。

白マット夕彩文ビアカップの詳細

朝鮮唐津耳付白マット
夕彩文

お買い上げありがとうございました。

黒織部ビアカップの詳細

黒織部ビアカップ

お買い上げありがとうございました。


ビアカップについて

ビールは、今から5000年前にメソポタミア(現在のイラク)ですでに作られていたそうです。
メソポタミアの人も仕事終わりに「とりあえずビール!」と言って飲み終えたあと「プハーたまらないなあ・・・」などと言っていたのでしょうか。

暑い夏の冷えたビールはほんとうにおいしいですね。日本酒党の私でも、やはり暑くなってくるとビールが飲みたくなります。そこでビールがおいしくなるビアカップの要素を考えてみると、 

  1. クリーミーな泡立ち
  2. 泡がすぐになくならないこと
  3. ほどよく冷え、飲み終わるまで冷えていること
  4. 香りが逃げない・ビールの色がきれいに見えるなど・・・。

グラスで飲む事が多いビールですが、陶器で作ったビアカップは陶器自体が多孔質であるので細かな泡が立ち、さらに気化熱により冷たさが保たれます。施釉陶器(釉薬を掛けて焼いた陶器)でも釉の表面には細かな凹凸やちいさな穴があるので、同じように泡立ちはいいです。普段グラスで飲んでいる方はぜひ一度、陶器のビアカップで飲んでみてください。


たぬき窯陶芸工房キャラクター

カートを見る