この織部えのころ草文菓子器は、道端に生えているえのころ草を鉄分の含んだ赤土で象嵌して描き、銅緑釉と長石単味に近い釉を掛けて焼成しています。この織部の緑は土灰長石釉に酸化銅を微量に入れ酸化焼成から一度還元させてまた酸化に戻して得られた釉色です。 |
安定感のある大きな高台です。高台には全く釉が掛かっておらず大きく土見せになっています。焼成時に高台に貝をめとして置いたのでその部分に緋色がでて景色をつくっています。 |
菓子器の縁のあたりには野に吹く風をイメージして風紋を彫ってみました。野に吹く緑の風を感じていただければ幸いです。 |
色々な菓子器があります。菓子器一覧をご覧ください。
|
菓子器一覧へ戻る |
菓子器としての器は、普段使う器よりも多少絵柄や形の特化した、遊び心があって、見て楽しめる器が良いと思います。どうぞ他の菓子器もご覧下さい。