この抹茶茶碗は、唐津の土に藁灰釉を掛け、部分的に鉄釉を掛け分けた朝鮮唐津の茶碗です。 釉色は真っ白ではなく落ち着いたしっとりとした艶があり、多少青味のあるクリーム色に近く発色しています。 |
高台は中央に小さく突起した形の兜巾(ときん)高台です。藁灰釉が熔けて流れ、一滴高台際すれすれで止まり、釉だまりが景色になって高台を引き締めています。 |
多少沓形(くつがた)に変形していますので手にしっくりとおさまりのよい茶碗かと思います。見込みは広く、流れた鉄釉が景色を作っています。見込みには藁灰釉により結晶(窯変)が出ていますのでマット質のしっとりとした艶の釉調になっています。 |
色々な抹茶茶碗があります。抹茶茶碗一覧をご覧ください。
|
抹茶茶碗一覧へ戻る |
ひとつひとつ丁寧に抹茶茶碗としての心を込めて作りました。
手作りのため、まったく同じものはひとつとしてありません。
それぞれに個性のある茶碗になっていると思います。
どうぞ他の抹茶茶碗もご覧下さい。