本文へスキップ

黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)/陶器販売のたぬき窯

黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)の詳細

黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)
黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)お買い上げありがとうございました。

黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)の反対側
この黄瀬戸のぐい呑みは、姥目樫(うばめがし)の灰と長石等を調合した釉薬を掛けてあります。釉調は茶系に近く発色しており、じんわりとしてしっとりと落ち着いたつやの黄瀬戸です。 ぐい呑みの胴を木べらで締めて、正面には風にそよぐ草を木べらでさっと彫ってみました。



黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)のタンパン
正面と見込みには緑のタンパンを打ってあります。

黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)の高台

胎土は美濃地方でもぐさ土と言われている土で、水簸しないで掘ったままの原土から私が小石などを取り除き手で練ったざっくりとした土です。高台はもぐさ土らしい縮緬皺も軽く出ていて、味わいと勢いが感じられる高台かと思います。高台下には貝を敷いて焼きましたので緋色が出ており、温か味を与えてくれています。


黄瀬戸ぐい呑み(草風紋)の見込み
多少変形した口縁が、見込みの深さと広さを感じさせてくれるぐい呑みです。お酒を注げば、見込みのとろっとした渋めの釉調と緑のタンパンがさらに味わい深いものにしてくれることでしょう。

色々なぐい呑みがあります。ぐい呑み一覧でご覧下さい。

ぐい呑み一覧へ戻る

ぐい呑みを作る時は、口あたりの良さと、手に取った時の心地良さを大切にしながら、使用している土の味わいがでるよう、心がけて作っています。

趣味の時間ともいえる晩酌タイム。心地よいお酒の時間を楽しむために、是非自分の好みに合ったぐい呑みを探して見て下さい。黄瀬戸や唐津などの伝統的なぐい呑みからオリジナル釉の個性的なぐい呑みまであります。どうぞ他のぐい呑みもご覧下さい。



たぬき窯陶芸工房キャラクター